オレンジセキュアサービス株式会社

AntiVirusPro2009 駆除の注意点

パソコンイメージ

偽セキュリティソフト感染は、黄色信号?!

11月から相談件数、駆除依頼件数が増えてきた「 AntiVirus Pro 2009 」。これは偽セキュリティソフトなので、まずは騙されないでください。もし購入してしまった場合は、クレジットカードが悪用される恐れもあるのでカードを停止してください。

「 AntiVirus Pro 2009 」は複雑な仕組みではないため、Windows レジストリのスタートアップを知っている方なら、簡単に駆除ができるのではないでしょうか。

しかしながら、2008年12月現在では複合感染しているケースも多く見受けられます。というよりも厳密には、すでに他のウイルスに感染していて、後から「 AntiVirus Pro 2009 」に感染したというケースが目立ちます。つまり「 AntiVirus Pro 2009 」が表示されたら、黄色信号と考え、その他のウイルスにも感染していないか? しっかりと検査&駆除したいところです。

もちろんこれは「 AntiVirus Pro 2009 」だけではなく、偽セキュリティソフト全般に見られるようになってきました。ここでは「 AntiVirus Pro 2009 」を中心に話を進めますが、その他の偽キュリティソフトも同じく注意をしてください。

作者の齋藤実の顔写真

Author by

IT トラブルの現場をよく知る専門性を買われて、All About、Biz コンパス、ウイルスバスターチャンネルといった専門色の強い大手 WEB メディアでも活躍中。雑誌やラジオへ出演したこともあり。

こんにちは、パソコンが苦手な人でも安全で簡単にできるトラブルシューティングを書きました。この記事がトラブル解決に役立ったならとても幸いです! ぜひご活用いただければと思います。

10周年の節目になりましてホームページを新デザインに移行中です。古いデザインのページもありまして大変申し訳ありません。東京、秋葉原のパソコン修理 オレンジセキュアサービス株式会社です。Ver.7.1

複合感染って何ですか?

単純に「 AntiVirus Pro 2009 」と違うウイルスにも感染している状態です。それはパスワードを漏えいする「スパイウェア」かもしれませんし、他のウイルスをどんどんダウンロードする「ダウンローダ」かもしれません。最悪の場合は、駆除が困難なボット・ウイルスなんてことも。ここは感染した原因によってケースバイケースで変わります。

なお、複合感染しているかどうかは、まずウイルス対策ソフトの履歴を確認します。検疫や駆除の記録がされているようなら限りなく複合感染しています。最近のウイルス対策ソフトは、検疫や駆除したときに、自動的にメッセージを閉じてしまうのでユーザーが気づかないことも。もし検疫や駆除したメッセージを見た記憶がなくても、必ず確認します。また念のためウイルス対策ソフトの完全スキャンを行って確認します。さらに使っているウイルス対策ソフトメーカー以外の「オンラインスキャン」でも検査されると良いでしょう。

複合感染しているかな? と思われる症状としては、まず「 AntiVirus Pro 2009 」感染時を思い出してください。インターネット閲覧中に、英文で「ウイルスに感染している」という Windows を語るダイアログが突然表示され、自動的に「 AntiVirus Pro 2009 」のサイトが表示された方もいるのではないでしょうか。この場合はトロイの木馬と呼ばれるウイルスにすでに感染していて、ウイルスサイトに飛ばされています。

また「 AntiVirus Pro 2009 」感染前から、パソコン起動時に「 Windows ファイル保護」が表示されるのが気になっていた。インターネット閲覧中に、遅く感じることが多くあった。これらは症状だけでの判断なので確実ではないのですが、複合感染している可能性が極めて高いと言えます。

ちなみに迷惑メールの添付ファイルを開いてすぐ「 AntiVirus Pro 2009 」が表示されるようになった場合は、複合感染の可能性は低いです。しかし、過去に迷惑メールの添付ファイルを開いている経験もあるのではないでしょうか。念のためウイルス対策ソフトの履歴を確認し、また完全スキャンを行って検査してください。

「オンラインスキャン」でスパイウェアが検出されます

ネットで調べながら「 Hijackthis 」というウイルス駆除ツールで、Windows レジストリのスタートアップに登録されているプログラムを調べて Fix 及び、「 AntiVirusPro2009 」フォルダごと削除して、関連するウイルスも駆除しました。しかし、「オンラインスキャン」で検査すると、スパイウェアが検出されます… さらに駆除を選択したのですが、駆除に失敗と表示されます。どうしてなのでしょうか?

単純に複合感染しているために、オンラインスキャンでスパイウェアが検出されます。またオンラインスキャンで駆除に失敗するその一つの原因としては「そのスパイウェアが Windows のプロセスを悪用する形でレジストリに登録されている」があげられます。また Windows の一時ファイルに潜伏している場合もあります。そして Windows がそのウイルスを使用中なので、オンラインスキャンやウイルス対策ソフトが横から割り込んで削除することができません。

なお、検出されたスパイウェアやウイルスについては、別途駆除を行ってください。つまり「 AntiVirus Pro 2009 」とは別問題です。

ちなみに「 AntiVirus Pro 2009 」を駆除する方法は、Aさんも Bさんも、すべての方が同じ手順になります。しかし、複合感染しているウイルスについては、Aさんと Bさん、その他の方で変わってきます。もし知り合いの方やネット掲示板で上手くいった方法でも、自分に適しているかどうかはわかりません。オンラインスキャンでOKとなるまでは駆除を試してください。

まとめ

AntiVirusPro2009 は「自分を買ってください」というある種の広告なので、ウイルスといっても被害を受けるわけではありません。しかしながら、パスワードを漏えいするなど何かしらの被害をもたらすウイルスに感染していて、それが原因で AntiVirusPro2009 にも感染したのかもしれません。黄色信号と思って、しっかりと検査してください。

もし万が一、ウイルス対策ソフトの完全スキャンやオンラインスキャンで駆除又は隔離できないときは、初期化をするか、当社のようなサポート会社へ駆除をご依頼ください。感染しているウイルスによっては、他人に迷惑をかけてしまうため放置は禁物です。

なお、サポート会社へ依頼するときは「ウイルス本体が検出されない場合は、初期化を行う」ケースが多いので、ここは注意したほうが良いでしょう (コラム「損をしないPCウイルス駆除の依頼方法」へ )

当社はレジストリ検査を中心にウイルス、スパイウェア、トロイの木馬を発見し、駆除します。たとえウイルス対策ソフトが見逃しても、当社は見逃しません。また改変されたレジストリを修正し、手動にてウイルスプログラムを削除するため、ウイルス対策ソフトで駆除できないウイルスでも、しっかり駆除します。もちろん、音楽ファイルや写真などのデータも保護するフルサポートです。お困りの際は、ぜひご検討ください。